億おじブログ
「億り人」になりたい「おじさん」の投資「ブログ」!O.O.B!ヒィーヤッ!
2025年3月27日木曜日
【トレード日記】2025.3.28 ながらトレード15分足
【トレード日記】2025.3.27 動かない日の良い立ち回り方
取引結果
考察
1.【良】 結果が出ずルール通りすぐにトレードをやめた。
1.【良】結果が出ずルール通りすぐにトレードをやめた。
2.【良】2回目の負けを小さく抑えられた。
3.【良】方向感が読めない感じだった為、1枚に抑えた。
4.【悪】含み益の場面があったのに損切で終えてしまった。
まとめ
2025年3月25日火曜日
【トレード日記】2025.3.26 トレードルールを思い出して再構築
取引結果
考察
1.【最初の2回くらいで思った通りのトレードにならなければやめる】
3.【時間を厳守9:00~11:00】
4.【含み益が出るまで損切注文入れない】※含み益になったら損切(利確)逆指値入れる
1.最初の2回くらいで思った通りのトレードにならなければやめる
2.安全に欲張らない
3.時間を厳守
4.含み益が出るまで損切注文入れない
※1にも関わる。連続負けするという事は流れや感覚を感じ方がその日は合ってないという事
5.直近のボラティリティに合わせて利益幅を決める
まとめ
2025年1月9日木曜日
2024年総損益
ブログをサボって早数ヶ月、とりあえず昨年の総損益を。
見るとわかるが、結局のところインデックス投資信託が最強だった。
(アメリカ絶好調のおかげで20%超のパフォーマンスになった)
投資信託は投入している資金量が1番多いのでパフォーマンスさえ良ければやはり1番利益が出る。
下手に裁量やるよりインデックス投信やっとけばいいと言われるのはまさにこの状態w
トレーダーとして結果を出すためには、このいいパフォーマンスが出た投信を最低限超えないとやってる意味がない。
この考え方はまた今度書くとして・・・
FXは大負けが無ければ中々の成績だった。
2025年はどうなるか・・・地道に頑張る
2024年10月10日木曜日
【マインド】大きく儲けるには大きく儲けようとしないこと?
先月末の大損で、今年の(FXの)利益を半分吹っ飛ばしてしまった。
それ以来最近感じていた「いける」感覚が一気に無くなりトレードに自信が持てなくなった。
ロットを張りすぎていたという原因も分かっていのに気持ちが前向きになれない日々。
勝てる気がしないのは相場環境が良くないと感じてるからなのかトレードに不安があるからなのかそれすら分からない、、、
色んなFX系Youtuberの動画を見てヒントを探しているうちにとあるYoutuberさんの『ガチャガチャ触らない!』でハッとした。
考えてみれば、今年の損益マイナスになってないし先月以外は勝ってるのに尻込みする理由がない。
そう。今年トータル負けてない。まだ。なのになぜこんなに悲観的になっているのか、、、
※FX始めた頃の大負けがあるから全期間ではまだマイナス
ただし、最近のトレードには問題があった。
勝つために必須の資金管理を無視して大きく張る。それを抑え込んだとしても今度は取引回数を増やすことで大きく勝とうとするポジポジ病。
無意識だったけどどうやら【大きく、早く勝ちたい!】という気持ちがあるみたい。
思い返すと、今年勝てているのは『勝てる場面で取引した』結果なのかもしれない。
つまり、今の資金だと【今の勝ち額が精一杯】てこと。それ以上に月々結果を出そうとすると資金管理かポジポジのどちらかを拗らせる。
そゆことか。
今の勝ち額を積み重ねて少しずつ増える資金で少しずつ資金管理の範囲内でロットを上げていく。
当たり前でわかってたつもりなのに、実はちゃんと気付いてなかったみたいだ。
つまり、
大きく早く稼ぐためには大きく早く張らない!
という事だ。
まだまだ修行が足りませぬ。
2024年10月7日月曜日
【トレード日記】2024.10.1~4
【FX】
ユーロ/米ドル
ドル円は気持ちを引きずっていることもありやめておく。
取引詳細
★エントリー 10/1 22:01
売り 3万通貨
【価格】1.10670
【損切設定】1.11050 約16500円(4.125%)
★決済 10/4 21:38
買い 3万通貨
【価格】1.09805
【損益】+39222円
※増玉
★エントリー 10/3 14:21
売り 1万通貨
【価格】1.10250
【損切設定】1.10600 約5075円
★決済 10/4 21:38
買い 1万通貨
【価格】1.09805
【損益】+6647円
エントリー理由、方法
直近安値のトレンドライン(サポート)を下抜けでの逆指値。
さらに安値更新での1Lot増玉。
まとめ
いままでサポートラインはあまり意識してこなかったので有効性をかなり感じた。
これからも試したい。
※ただし経済指標狙いでのエントリーは御法度!
2024年9月28日土曜日
【トレード日記】2024.7~9月 損益金額
すっかりブログをさっぼている今日この頃。
トレード結果を記して振り返るのは稼ぐ投資家になるために必要な習慣!なのに・・・。
駄目ですね。そんな様子がトレードにも結果として表れている気がする。
【FX】
7月
7月はまだ崩れることなく取引を行えていたような気がする。8月
9月
まとめ
に関しては、まず経済指標で利益を伸ばそうとしたこと。これはポジションを4時間足、日足目線以下で指標またぎをしていた事。その結果の含み益で利確したり。なんか自信あってうまくいくときもあるんだがやはりギャンブル性が強いので狙って取引しないのが理想。
【取引スタイル変更】
に関しては、ファンダメンタルズ分析のみでの取引を行ったこと。自分の本来のスタイルはテクニカル分析での取引。ところが、ファンダ的情報に流され円高方向に落ち続けると決めつけロットを張った結果が9月のマイナス。
週足は今の自分には合っていないと感じた。
さらに週足取引は、ロットを下げる必要があるから結果が出るのに時間がかかる。なので今回のように途中で方向感が無くなると機会損失につながる。
それぞれレバレッジや損益金額が違いすぎて金銭感覚が狂う。
他のレバレッジ商品は手を出さないでおきたい。またFXも米ドル/円に絞って取引を行う。
本を読み返し取引スタイルやルール、マインドを取り戻す。
【トレード日記】2025.3.28 ながらトレード15分足
日経225先物マイクロ 9:15~10:55 15分足メイン 取引結果 1回目 1枚 売り +478円 2回目 1枚 売り +778円 3回目 1枚 買い -822円 合計損益 +434円 考察 エントリー根拠はMACDを重要視、それにファンダメンタル的要素、チャート形状を少し考...

-
僕が投資をする理由はサラリーマン生活からの脱却。経済的自由です。 つまり【自分のため】だけでした、、 一応子供の将来の足しにという目的もあるんですが、それは副産物としてな意識です。 しかし先日、家業を継いだきょうだいの店が倒産。僅かながら借金を抱えるという事で、その助けをした...
-
【FX】 米ドル/円 昨日の為替介入から少し落ち着くまで様子をみようと。用事もあったしトレードしないつもりだったが、午後10時何気にチャートを見る。 やはり大きく推移はしていないかな しかし1時間足で見ると再び円安にむけて順調に上昇している。 特にレジスタンスラインも見当たらず...
-
【FX】 4月の最後に仕込んだ米ドル/円が結果を出してくれて利確できた! それから為替介入やらなんやらいろいろあって大きく損したりもしたけどなんとかトータルプラスになっている。 というか、、、トレード日記続かないw 特に結果が出ない時は記録に残す気になれない。 特に6月は我慢の月...